COMPLIANCE

コンプライアンス

コーポレート・ガバナンス
に対する基本的な考え方
当社は、経営理念である「自分達だけでなく、お客様や関係者の方々にも、一緒に利益を得て欲しい」という共存共栄の想いを基本原則とし、日本経済の底上げに尽力する事を経営の基本的な方針としております。その中でも、継続的に利益を伴った成長を遂げ、企業価値を拡大することが重要な経営課題の一つであり、経営の機動性、透明性及び健全性を高めることが重要であると認識しております。
これに伴い、経営の機動性、透明性及び健全性の向上を目的とするコーポレート・ガバナンスをより一層の強化・充実を図り各ステークホルダーと良好な関係を築いていくことが、企業価値の最大化に繋がることから、経営上の最重要課題であると位置づけ常に取り組んでいきます。
当社は、経営理念である「自分達だけでなく、お客様や関係者の方々にも、一緒に利益を得て欲しい」という共存共栄の想いを基本原則とし、日本経済の底上げに尽力する事を経営の基本的な方針としております。その中でも、継続的に利益を伴った成長を遂げ、企業価値を拡大することが重要な経営課題の一つであり、経営の機動性、透明性及び健全性を高めることが重要であると認識しております。
これに伴い、経営の機動性、透明性及び健全性の向上を目的とするコーポレート・ガバナンスをより一層の強化・充実を図り各ステークホルダーと良好な関係を築いていくことが、企業価値の最大化に繋がることから、経営上の最重要課題であると位置づけ常に取り組んでいきます。

OUR
EFFORTS

私達の取り組み

AdobeStock_149676647
01

労働環境改善

今後、経済成長の要となる女性の積極的採用及び役職者輩出など女性社員の活躍促進に力を入れています。
男女共にワークライフバランスがとれるよう産休・育休を始めとする制度の施行や実施、年次有給休暇の取得促進などポジティブアクションを遂行しています。
また、障害者の雇用機会創出や、教育機会の設置などにも力を入れており引き続き法定雇用率以上の雇用機会創出に取り組んで参ります。
資本となる「健康」という面においても、時期や季節における感染性ウィルスへの予防対策を行うのはもちろんのこと定期的に健康診断を開催するなど、従業員の健康管理にはきめ細やかな働きかけを行っております。

AdobeStock_317586526
02

社会活動

「今以上に日本をはじめ世界を元気にしたい」当社では世の中で起きている様々な災害、人災に対し、社員一人一人が「自分ごと」として当事者意識を持ち、何ができるのかを自ら考え、被災地域の状況とニーズにあわせた様々な活動に取り組んでおります。
又、そのような活動に専属で取り組んでいるNPO団体と提携しフィリピン台風30号「ハイエン」緊急・復興支援プロジェクトにも参加させて頂いております。
具体的には、レイテ島タナワンの376世帯における家屋修復・生活再建のための支援と学校の備品支援、タクロバンでは図書室再建支援を行いました。しかし、災害復興には長期的な支援が必要であると考えているからこそ今後も継続して取り組んで参ります。

AdobeStock_430202636
03

環境保全

地球環境に対する取り組みとして、CO2排出削減及び省エネ対策等の環境負荷の軽減は、もはや企業にとっては義務化しつつあります。次世代へより良い環境の引継ぎが出来るよう時期や季節にあわせた空調の温度設定を行うとともに、夏場の電力需要確保のため社内照明も蛍光灯からLED照明へ切り替えました。また、世の中にもそのような対策を推進していきたい思い、LED商材の販売も開始致しました。
一人一人の取り組みが大きな力になるからこそ、身近な所から私達がそのような活動を率先して世の中に広げていけるよう、今後も従業員全員で取り組んで参ります。